全体の展示

2月15日(土) 12時〜18時

2月16日(日) 10時〜17時

シンポジウム

2月15日(土) ホール

登壇者:乙部信吾(LIGHTz)、五十嵐浩也(筑波大学)

概要:つくばの名を世界に知らしめた「つくば科学万博」のシンボルである「コスモ星丸」を最新の技術を用いてよみがえらせるとともに、「つくば」のこれまでとこれからについて語ります。

登壇者:稲川貴大(インターステラテクノロジズ)、野田篤司(宇宙機エンジニア)、森脇裕之(多摩美術大学)

概要:民間企業として初めて宇宙へ到達するロケットの打上げを行ったインターステラテクノロジズ社の稲川貴大社長を招いて、民間・個人による宇宙開発の可能性を語ります。

登壇者:川俣純(技術教室グループ)、すすたわり(FabLab Tsukuba元店長)、梅澤陽明(ファブラボ神田錦町)、飯野塁(ベルリング)

概要:つくばには、意外とつくる場 が⾜りない。つくばにものづ くりスペースを作るには?を 議論します。

2月16日(日) ホール

登壇者:林春男(防災科学技術研究所理事長)、五十嵐立青(つくば市長)

概要:多発する災害から⾝を守るため、メイカーの⼒を防災・ 減災に活かす取り組みを提案します。名付けて「防災 テックチャレンジ」。過去の教訓を踏まえこれからの防 災の展望について語り合います。

登壇者:土佐信道(明和電機)、川田十夢(AR三兄弟)

登壇者:乙部信吾(LIGHTz)、五十嵐浩也(筑波大学)

概要:つくばの名を世界に知らしめた「つくば科学万博」のシンボルである「コスモ星丸」を最新の技術を用いてよみがえらせるとともに、「つくば」のこれまでとこれからについて語ります。

登壇者:石井芳明(内閣府)、東博暢(日本総合研究所)、平山雄太(世界経済フォーラム第四次産業革命日本センター)

概要:つくばを、産業化が活発な街にするにはどう したらいいでしょうか。

登壇者:芝原暁彦(地球科学可視化技術研究所)、荒木健太郎(気象研究所)、郡司芽久(国立科学博物館)

概要:かたちとは何でしょうか。科学において、か たちを対象とすることは、どのような意味を 持つのでしょうか。

プレゼンテーション

2月15日(土) スペース①

13:00–13:20改造デバイスの世界へようこそ株式会社ネフロック
13:30–13:50低価格SLS方式3Dプリンタ Sintratec Kit株式会社3Dプリンター総研
14:00–14:20プログラマブルな360°カメラRICOH THETA株式会社リコー
14:30–14:50オールデジタル化時代のモノづくりアクセンチュア株式会社
15:00–15:20学生だけで作る超音速ロケットと小型探査機筑波大学宇宙技術プロジェクト(STEP)
15:30–15:50ものづくりで広がる宇宙の世界宇宙製造工場高水辰巳
16:00–16:20AIカメラで簡単に生活を便利にするミクミンP
16:30–16:50地域社会に溶け込むメイカーイベント 〜NT札幌を事例として武蔵小山咖喱

2月15日(土) スペース②

13:00–13:20スマートフォンケースになったArduinoレフィクシア株式会社
13:30–13:50日本を資源大国に!アンヴァール株式会社
14:00–14:20FingerVision搭載ロボット
東北大学FingerVisionプロジェクト
14:30–14:50学びを変えるオープンソースなもの作り
オープンソースバイオウェアプロジェクト
15:30–15:50脳活動だけで操作するゲーム競技「bスポーツ」
長谷川良平、跡部悠未
16:00–16:20ロボット制御のための初歩の画像処理・画像認識山口自動機械
16:30–16:50Making My Fab Scooter多摩ファビリティ研究所

2月16日(日) スペース①

13:00–13:20MOBIUMの活動紹介MOBIUM
13:30–13:50ミニSLいじりは楽しいぞ芝濱工機部
14:00–14:20垂直離着陸水噴射ロケットドクブラウン
14:30–14:50ハンドランチグライダー ~STEAMなスポーツの楽しみ~フリーフライト模型飛行クラブ
15:00–15:20カンファレンス電子バッジやろうぜ!Hachioji.pm#gadget
15:30–15:504つのロボコン出場で学生育成に取り組むScrambleの紹介Scramble

2月16日(日) スペース②

13:00–13:20広島のレモンの島のハッカソンからメイカーフェアに至るまで まさお
13:30–13:50これから求められる触覚デバイスサークルFanFar
14:00–14:20バーチャルリアリティを香りで拡張するテクノコスプレ研究会
14:30–14:50子供たちに建設機械の操縦体験を届けたいチームドカロボ
15:00–15:20アイデアを形にする ~僕たちがやってきたこと~工学院大学附属中学校・高等学校
15:30–15:50FPGAでリアルタイムに画像をフィルタしようFPGAの部屋